Googleアカウントを複数使い分ける方法【初心者向け|スマホ・PC対応】

検索画面

最近、「YouTube用のアカウントでGmail開いたら、仕事のメールが見つからなくてあたふた…
そんなプチ混乱を起こしたイチノセです。(あるあるですよね?)

実は、Googleアカウントってスマホもパソコンも複数追加できるし、使い分けも簡単なんです。


でも、設定画面がちょっとややこしかったり、切り替え方が分かりにくかったりで…
「もう1個アカウント作っても、どう使えばいいの?」って戸惑う方も多いかも。

そこでこの記事では、
初心者でも迷わずできる「複数アカウントの使い分け方法」をスマホ・PCそれぞれで解説します。

日常のちょっとした効率アップに、ぜひ活用してみてくださいね。

目次

スマホでのGoogleアカウント追加方法【Android/iPhone共通】

検索画面
検索画面 by AC-illust

「仕事用とプライベートでアカウントを分けたい…」
「でも複数アカウントって難しそう…」

――そんな風に思ってた頃の私に教えてあげたい。
実はめちゃくちゃ簡単だったんです。

設定画面から、ほんの数ステップで切り替えられちゃいます。

🧑‍💻イチノセのひとこと
「メールの切り替えにいちいちログアウトしてた自分、どうしてあんな苦労してたんだろう…」


Androidの場合

  1. 設定アプリを開く
     ホーム画面から「設定」をタップ。
  2. 「アカウント」または「アカウントとバックアップ」を選択
     機種によって表記が違うこともありますが、だいたいこのあたりに。
  3. 「アカウントを追加」→「Google」
     パスワードや2段階認証が必要になる場合もありますが、画面の指示通り進めばOK。
  4. 完了!
     追加したアカウントはGmailやカレンダー、ドライブなど、各アプリ内で追加アカウントに切り替え可能になります。

iPhoneの場合

「iPhoneってApple系のサービスしか無理なんじゃ…?」
そう思ってた時期、私にもありました。

でも大丈夫。iPhoneでもGoogleアカウント、ちゃんと追加できます。

🧑‍💻イチノセのひとこと
「私は仕事はGmail、プライベートはiCloudって分けて使ってます。最初はややこしそうに見えたけど、今はむしろすっきり!」

手順

  1. 「設定」アプリを開く
     ホーム画面から歯車マークをタップ。
  2. 「メール」→「アカウント」→「アカウントを追加」
     「Google」を選びます。
  3. Gmailアドレスとパスワードを入力
     2段階認証をオンにしてる人は認証コードの入力も。
  4. 同期したい項目を選んで「保存」
     メール・連絡先・カレンダーなど、使いたい機能にチェックを入れましょう。
  5. 完了!
     Gmailアプリだけじゃなく、標準の「メール」アプリでも受信できるようになります。

スマホでGoogleアカウントを切り替える方法(iPhone/Android共通)

実は、スマホのGoogleアプリやGmailアプリは、タップひとつでアカウントを切り替えられるんです。アカウント追加まで済んでいれば、あとはほんとにカンタン!


STEP
Google系のアプリを開く

たとえばGmail・Googleアプリ・Googleカレンダーなど、Googleの公式アプリならどれでもOKです。

STEP
右上のアイコンをタップ

自分のアイコン(または名前の頭文字が入った丸いマーク)が右上にあるので、そこをタップ。

STEP
切り替えたいアカウントを選ぶ

追加しておいたアカウントが一覧で出てくるので、使いたいものをタップするだけで切り替え完了!


☁️ イチノセのひとこと
わたしも最初、アカウントっていちいちログインし直すものだと思ってました。でもこの「アイコン長押し切り替え」が便利すぎて、もう戻れません…!

PCでGoogleアカウントを切り替える方法(Chromeブラウザ)

PCだと、ブラウザ(Chrome)上でアカウントを一瞬で切り替えることが可能です。

STEP
Googleのページを開く

Gmail・Google検索・ドライブなど、なんでもOK。右上にある自分のアイコンに注目してください。

STEP
右上のアイコンをクリック

スマホと同様、右上のアイコンをクリック。すると、すでにログイン済みのアカウントがズラッと表示されます。

STEP
切り替えたいアカウントをクリックするだけ

その中から使いたいアカウントをクリックすれば、即座に切り替わります。


💻 イチノセのひとこと
仕事とプライベートでGoogleアカウント分けてる人、多いですよね。わたしも「推し用アカウント」なんてのが…(笑)

うまく使い分けると、通知や履歴も整理されてスッキリしますよ!

Googleアカウントを追加する方法(スマホ・PC共通)

すでに1つログインしていても、複数アカウントを同時に使い分けるには「追加」が必要です。

STEP
Googleサービスの右上のアイコンをタップ(またはクリック)

スマホでもPCでも、GmailやChromeなどのGoogle系サービスで右上にある自分のアイコンを開きます。

STEP
別のアカウントを追加」を選ぶ

メニューの中に「別のアカウントを追加」と表示されているので、そちらをタップ/クリック。

STEP
ログイン情報を入力する

メールアドレスとパスワードを入力して、通常のログインと同様に進めばOKです。

🌱 イチノセのひとこと
「仕事用」「趣味用」「サブスク登録用」でアカウントを分けると、あとあと便利なんです。
わたしも最初は1つだけだったのに、気づけば…今や4つ(笑)

必要に応じて、うまく使い分けましょう!

Googleアカウントにログインできないときの対処法

「ログインできない…!」というとき、意外とよくある原因があります。
慌てず、次のチェックポイントを順番に確認してみてください。


1. パスワードを間違えている

単純だけど、一番多いミスです。
→ パスワード入力欄の下にある「パスワードをお忘れですか?」から再設定しましょう。


2. 二段階認証が通らない

スマホが手元にない、認証コードが届かないなど。
→ バックアップ方法を設定していると、SMSや別アカウントでの認証が可能です。


3. アカウントがロックされている

何度も間違えたり、普段と違う場所からログインした場合に一時ロックされることも。
→ Googleのアカウント復元ページから対応できます。


🌱 イチノセのひとこと
あれ、昨日までは普通に使えたのに…!」ってことありますよね。
わたしも旅行中にログインできなくて焦ったことがあります。

でも、落ち着いて公式の手順をたどれば、たいてい戻せますよ。

複数アカウントを使うときの注意点

Googleアカウントをいくつも使い分けていると、便利な反面ちょっとしたトラブルの原因にもなります。
以下のポイントを押さえておきましょう。


1. どのアカウントでログインしているか意識する

Gmail、Googleドライブ、YouTube…
気づいたら別のアカウントで作業していた、ということもよくあります。
→ 右上のアイコンで、今どのアカウントなのかこまめにチェック!


2. 共有・送信時のアカウントを間違えない

Googleドライブでファイルを共有したり、Gmailを送るときにアカウントを間違えると、仕事やプライベートに支障が出ることも。
→「共有先に間違って個人アカウントで送ってた…!」というミスに要注意です。


3. パスワード管理はしっかりと

複数アカウントを管理していると、どれがどれだったかわからなくなることも。
→ 信頼できるパスワード管理アプリを使うと安心です。


💡 イチノセのひとこと
仕事用アカウントでYouTube見てたら、うっかり履歴が全部そっちに残っちゃって…ちょっと気まずかったです。

切り替え、大事ですね!

Googleアカウントの切り替えがうまくできないときの対処法

複数アカウントを使っていて「なぜか切り替えられない」「別のアカウントで開いちゃう」…そんなときのチェックポイントをまとめました。


1. ブラウザでログイン状態を確認する

一度ログアウト → 再ログインすると解決することが多いです。
特にスマホのChromeやSafariで複数アカウントを使っていると、キャッシュの関係でうまく切り替わらないことも。


2. アプリごとにアカウントを確認

GoogleドライブやYouTubeなど、アプリごとに別のアカウントが使われていることも。
→ アプリ内の設定やアイコンを長押しして、どのアカウントか確認・切り替えしましょう。


3. シークレットモードを活用

どうしても切り替えられない場合は、シークレットモード(プライベートブラウズ)を使えばログイン状態を切り分けられます。
→ アカウントごとにタブを分ける使い方もおすすめです。


💡 イチノセのひとこと
「えっ、まだ前のアカウントでログインしてた!?」ってこと、私もしょっちゅうあります…

最近はもう、作業用とプライベート用でChromeのプロファイルを分けちゃいました!

まとめ:アカウント使い分けで、もっと快適に

Googleアカウントは、仕事用・プライベート用など複数持っている方も多いはず。
上手に切り替え&使い分けできれば、作業効率もグッとアップします。

最初はちょっと戸惑うかもしれませんが、慣れればサクサク切り替えられるようになりますよ。

昔は「え、アカウント2つも使う意味ある?」って思ってたんですけど、
使い分けるようになってからは、気持ちの切り替えもスムーズになって…
なんだか仕事もはかどるようになりました(笑)

スマホとPC、それぞれの使い方を覚えておけば、もう混乱しません!


■その他スマホ・PCの活用術はこちら!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

IT企業に勤めて10年。

日々の業務で培ったノウハウや「現場で実際に役立つTips」を、わかりやすく噛み砕いてお届けします。

スマホやPCで困ったとき、「そうそう、これが知りたかった」と思えるような記事を目指して更新中。

コメント

コメントする

目次